好きなもの
唐突ですが、私は5本指ソックスが大好きです。
愛用するようになって、15年以上になります。
まだ、5本指ソックスが広く知れ渡っていない頃からのユーザーです。
「なにそれ、ダサー!」とか「かっちゃん(私のこと)、それジイさんやん・・」などと友人に言われていた20代前半。
デザインも今のように豊富ではなく、白や黒、グレーといった配色ばかりだったころです。なぜ、そんなに早く5本指ソックスを履くようになったのか覚えていませんが、私にとって5本指ソックスは馴染みの薄いものでもありませんでした。
私が子供のころ、5本指ソックスといえば、父親。水虫対策のために父が履いていたダサい白の5本指靴下。いや、そんな可愛らしい呼び名ではありませんでした。
「わしの軍足(ぐんそく)どこー?」と言う父の声を思い出します。こんな靴下を履く大人にだけはならん!と心に誓ったはずでした。
それが、今や5本指ソックスなしでは外出する気も失せるほどの愛足家(?)になってしまった私。
で、何が言いたいのかと申しますと、5本指ソックスをこよなく愛する私から、履き心地のよい5本指ソックスと今一つ気の利かない5本指ソックスの見分け方をお伝えしたい!というわけです。
最強の5本指ソックスはこれだ!
結論から言いますと、良質な5本指ソックスは意外にも私の近くにありました。そう、『無印良品』に。私がお勧めする履き心地No.1の5本指ソックスはこちら!
ジャーン。
足なり直角5本指靴下 足底パイルショートソックス 700円(税込)
無印良品のネットショップでは在庫切れとなっておりますが、店頭には置いてある店舗もあるはず。色は白、黒、グレーくらいだったかと。配色のバリエーションは少ないですが、履き心地は良いです。
さっきから言っている履き心地。私の優先するポイントは足指感です。(足指感って今作りましたけど)これは、5本指ユーザーなら経験あるはずですが、気の利かないソックスの場合、指先が余ります。
(最近では明らかに指が長すぎるソックスは減りました。私が持っている中で、やや指部分が長いユ〇クロのソックス。)
そして、いやな圧迫感があります。この感覚は無印ソックスに出会ってはじめて、従来の5本指ソックスとの違いを感じました。
おすすめしている無印良品のソックスと従来の5本指ソックスとの明らかな違いは、指部分の縫い方にあります。裁縫のできない私には全く説明ができませんが、一般的な5本指ソックスでは指が生地の中へもぐっていくような作りになっています。
5本指ソックスが面倒くさいと主張する人は、この指をもぐらせることに面倒くささを感じるのでしょう。
しかし、このソックスは指を迎え入れてくれる袋のように立体的な構造となるよう縫ってあるわけです。ですので、角度がそろっていれば手の指を使わずとも、スポッと足指が各々の袋に収まるように一瞬で履けます。
指の自由度
このソックス、履いている間の足指の自由度が高いと言えます。こればかりは履き比べて感覚を実感していただく他にありませんが、指へのフィット感は抜群に良いです。指を開いたり、曲げたりする時の締め付けやストレスを感じることはありません。
こんなことや、
こんなこと、
こんなことまで、ついついやってしまうほど動きやすい。
足指の長さ
もう一つ、このソックスが優れている点は、足指の長さです。他の5本指ソックスに比べると少し短めとなっています。写真からも分かるように、親指以下だんだんと短くなっています。(人差し指と小指の長さが同じソックスは論外。)
足指の長さがフィットした靴下ほど気持ちの良いものはありません。ソックスを手に取った時、少し指部分が短くない?と思うくらいが実はちょうどいいのです。足指の長さは自分が思っているほど長くはありませんよ!
先ほどから主張しておりますように、足指部分が長い(余ってしまう)ソックスを履くことこそが最大のストレスとなります。
足の指の長さがよく分からないから、安全に「少し大き目サイズ」を選ぶ。そんな子供のTシャツを選ぶような感覚で挑んでは、命取りになってしまうのです!
足指部分の長さが均等であったり、少し長いと感じるソックスは買わない。これだけは覚えておいてください。
梅雨、夏におすすめの5本指ソックス
じめじめと湿気のたまるこの時期、私たちの靴下の中も大変なことになっています。指の間にかいた汗を放っておくと冷えにもつながりますし、ムレた状態では細菌も繁殖しやすくなります。
5本指ソックスには指と指の間の汗を吸い取り、冷えの防止や細菌の繁殖を防ぐ効果もあります。
こんな梅雨時期におすすめのソックスはこちら。
Tabio(タビオ)のメッシュボーダー5本指スニーカー用ソックスです。
私も5月頃からこのソックスを使い始めます。梅雨から夏にかけてはメッシュ素材が気持ちいいですね。ぜひ、5本指ソックスをお試しください。

谷口 一也

最新記事 by 谷口 一也 (全て見る)
- レンズ越しの感動 - 2021年7月29日
- 自動車クソ素人の僕がシトロエンC3を1年乗った感想 - 2021年2月10日
- 意思や行動も大切だけど、環境はもっと大事 - 2019年11月8日
[…] はりパパ日記 5本指ソックスを15年履き続けている私が歴代最高のソックスをこっそり発表します!http://harimeguru.com/post-412/好きなもの唐突ですが、私は5本指ソックスが大好きで […]