パッと読む見出し
時々めぐる
つぶやき
9月13日
twitterでつぶやくことは、脳のマスターベーションみたいなものです。情報だけではなく、自分の考えや気持ちの発信にはリスクと快感を伴います。偏った意見かなと思うほどドキドキしますからね。実名でのつぶやきは、ことばの繊細さと大胆さのバランスを訓練できます。今回はギリセーフだと思う。 pic.twitter.com/hJpHWCyTok
— 鍼灸院めぐる / はりきゅう専門 (@meguru_71) September 13, 2019
9月19日
健康以上の幸せはない。健康でいることの価値をあらためて感じながら、患者さんは鍼灸院へ通います。マイナスがゼロに戻る。その当たり前のことを喜びと感じるくらい、辛い症状に悩んでいる人がいます。その辛さ、歳を重ねるにつれ僕も共感できる体に仕上がってきました。歳はとってみるものですね。 pic.twitter.com/gsTSpNh0Uo
— 鍼灸院めぐる / はりきゅう専門 (@meguru_71) September 19, 2019
9月20日
僕は胃カメラの検査をしたことがない。なんなら、このまま出会わずに死にたいと思っている。怖いんですよ、あんなものを喉に通すなんて。すごくつらい思いをして、病気まで発見しちゃったら落ち込むじゃないですか。早期発見のためにするんでしょ、わかってますよ。でも発見しない幸せも、、ないか。 pic.twitter.com/r12QZ5cRXr
— 鍼灸院めぐる / はりきゅう専門 (@meguru_71) September 20, 2019
9月21日
ここ最近、時間の流れを早く感じます。歳のせいですか?もう9月も終わりますね。まだ書き初めしてる気分なんですけど。「お盆を過ぎたら、あっという間にクリスマスが来るから気をつけろ!」って、どこかのオジサンが言ってたのを思い出しました。今ならわかります。気をつけろ! pic.twitter.com/bgmI6V7I9S
— 鍼灸院めぐる / はりきゅう専門 (@meguru_71) September 21, 2019
9月23日
例えば夫婦ゲンカ。その時はつらいし、腹も立つ。ケンカをしたまま出勤する朝なんて最悪の気分ですよね。でも、その相手がいなくなった今は、あんなに嫌だったケンカすらも愛おしく、良い思い出になってしまいました。過去はいくらでも変えることができます。 pic.twitter.com/MnT8btQxpP
— 鍼灸院めぐる / はりきゅう専門 (@meguru_71) September 23, 2019
毎日、時々つぶやいています
Twitter:めぐる/はりきゅう専門(@meguru_71)
面白そうだと思ったらフォローお願いします!

谷口 一也

最新記事 by 谷口 一也 (全て見る)
- 自動車クソ素人の僕がシトロエンC3を1年乗った感想 - 2021年2月10日
- 意思や行動も大切だけど、環境はもっと大事 - 2019年11月8日
- Twitterまとめ お盆が過ぎたらクリスマス - 2019年10月15日