パッと読む見出し
時々めぐる
つぶやき
8月28日
院にあるカルテを眺めて、人見知りの僕が出会う人間の数じゃないなと、ふと思う。この仕事をしてなかったら、こんな大勢の人と言葉を交わすことはなかっただろう。人見知りで良かったのは、患者さんとの距離感をいい具合にとれるところ。欠点は、リアクションの薄さ。後になっていつも反省している。 pic.twitter.com/7nPdkkfltU
— 鍼灸院めぐる / はりきゅう専門 (@meguru_71) August 28, 2019
8月31日
少し涼しくなった夕暮れ時に散歩していると、娘がつぶやきました。「次に生まれ変わるんやったら、ハムスターかインコがいいなあ。」もうね、父さんすぐにピーンときましたよ。夏休みの終わり・生まれ変わる・動物へ。これは、宿題をため込んだ子ども特有の現実逃避。大丈夫、まだあと1日あるぜ! pic.twitter.com/qUf9yqLK2r
— 鍼灸院めぐる / はりきゅう専門 (@meguru_71) August 31, 2019
9月4日
夏休みも9月になれば確実に終わるように、つらいこともきちんと終わりがくる。定期試験だって、夫婦ゲンカだって、終わってきたでしょ?終わってしまえばいい思い出だなんて言ったりするしね。具体策を考えることも大切だけど、時間だけで解決してくれる問題もある。もっと気楽に待っていい。 pic.twitter.com/SFWAGY4rnc
— 鍼灸院めぐる / はりきゅう専門 (@meguru_71) September 4, 2019
9月6日
娘が寝る前にこう言いました。「寝たらさ、体が充電されるん?スマホが100%になるみたいに」と。ほう、スマホの充電に例えるんだなって時代を感じました。睡眠中の体の回復を数値化して、おでこあたりに表示される時代がくるのかな。(ダサいけど)
まだ85%だから起こさないでおこう、とか。 pic.twitter.com/BQ3vddHYg5— 鍼灸院めぐる / はりきゅう専門 (@meguru_71) September 6, 2019
9月11日
限られた時間で考えたり仕事をするから集中できる。だから制限は楽しみたい。時間が後ろから迫ってきて逃げるように進むのか、前にある壁を蹴飛ばすように進むのか。どちらに感じるかは心のコンディション次第。グイグイ進む方が充実感はある。でも、迫ってくると感じたら少し体を休めたほうがいい。 pic.twitter.com/Ifj58a4Duq
— 鍼灸院めぐる / はりきゅう専門 (@meguru_71) September 11, 2019
9月12日
開業して10年、なんとか潰れずに粘っています。水面ギリギリを溺れないようにもがいているところです。本当はもっと早く、バッシャーン!と勢いよく水しぶきを上げ、陸に上がる予定だったんですけどね。どうせなら新種の気持ち悪い両生類が陸に上がったぞーって言われたいんです。もう少し先かな。 pic.twitter.com/dttUbZJak2
— 鍼灸院めぐる / はりきゅう専門 (@meguru_71) September 12, 2019
毎日、時々つぶやいています
Twitter:めぐる/はりきゅう専門(@meguru_71)
面白そうだと思ったらフォローお願いします!

谷口 一也

最新記事 by 谷口 一也 (全て見る)
- 自動車クソ素人の僕がシトロエンC3を1年乗った感想 - 2021年2月10日
- 意思や行動も大切だけど、環境はもっと大事 - 2019年11月8日
- Twitterまとめ お盆が過ぎたらクリスマス - 2019年10月15日